企業情報 「笑顔あふれる知多半島の未来をつくる」 エネチタは、この知多半島5市5町を事業エリアに定めています。それは一つ目に、この生まれ育った知多半島をもっと素晴らしいまちにしたい。そして、ローカルエリアでも笑顔あふれる未来性のある地域にしていきたいという想いです。2つ目に、広く浅くではなく、限られたエリアで質の高くスピード感あるサービスを展開するためでもあります。その為に、エネチタが大切にしていることがあります。 お客様第一主義 会社の平均寿命は25年。 しかしエネチタが創業80年以上も事業を続けられたのは常にお客様の声によって事業やサービスを変化し続けてきた結果です。 今でもアンケートや日々のお客様の声が年間で6万件以上社長に届いています。 80年はお客様に喜ばれるように会社をコロコロ変えていった結果なのです。 環境整備 エネチタの社員教育の根幹は環境整備活動です。 難しい事でなく、当たり前のことを桁外れの情熱でやり続けること。挨拶、礼儀、整理、整頓、清潔を徹底して行っています。 お客様に喜んでいただくためには、まず当たり前をやり続ける力が、サービス向上の基礎になっています。 会社の見学に来られる企業様は、この徹底度合いに驚かれます 経営計画書 エネチタには共通の言語、共通の認識、共通の道具を使い日々社員教育をしています。 この共通を作るために必要なのが経営計画書。 ここにはお客様に対する姿勢、考え方、働くための価値観、ルールなどが明確に示され 企業文化が作られてきています。過去のチャレンジから積み上げられてきた、成功や失敗の体験から 生まれた大切なことが詰まっています。 これからも知多半島を日本一の地域にするために、感謝の気持ちを忘れず、お客様の満足度の向上のため、エネチタグループ一丸となってチャレンジしていきます。 会社概要 社名 株式会社エネチタ 事業内容 リフォーム事業 不動産仲介・売買事業 LPガス卸・小売業 フードサービス事業 産業エネルギー事業 ガソリンスタンド事業 設立 昭和10年 所在地 〒470-2211 愛知県知多郡阿久比町大字草木字上外六3−1 代表者 代表取締役 後藤 康之 従業員数 257名 車でお越しの場合 知多半島道路 阿久比ICから車で10分 こちらをお曲がりください! 電車でお越しの場合 ・最寄りの駅 名鉄河和線阿久比駅下車 阿久比駅より:タクシーで15分 名鉄常滑線新舞子駅下車 新舞子駅より:タクシーで15分 ※名古屋駅からの所要時間 阿久比駅まで:30分 新舞子駅まで:30分 ※タクシー常駐 新舞子駅:○ 阿久比駅:☓ エネチタの沿革 1935年 常滑市に大和石炭創業 1963年 出光興産株式会社の特約店になり、石油製品の販売を開始 1964年 常滑市市場町に市場SSを開店 1974年 知多市新舞子に現 新舞子エコ・ステーション 開店 1975年 常滑市栄町に知多半島最大規模のオイルターミナル常滑 開所 1985年 知多郡阿久比町に現 LPガスセンター知多 開所 1994年 知多市に知多給油所 開店 1996年 知多市長浦に長浦インター給油所 開店 1997年 半田市青山町にセルフ半田新宮 開店 2004年 セルフ知多 開店 2010年 セルフ半田清城 開店 2011年 株式会社大和より株式会社エネチタに社名を変更 リフォーム事業の拡大に伴いリフォームギャラリー半田 開店 2012年 餃子の王将 東浦店 開店、フードサービス業に進出 ハウスドゥ!大府東浦店 開店、不動産仲介業に進出 2013年 リフォームギャラリー東海 開店 ハウスドゥ!東海店 開店 2014年 餃子の王将 東海店 開店 リフォームギャラリー美浜 開店 2015年 阿久比オフィス 開設 出光興産株式会社からの委託により セルフ半田中央インターを営業 餃子の王将 イオンモール常滑店 開店 2017年 リフォームギャラリー大府 開店 2019年 ハウスドゥ!東浦・阿久比店 開店